人生の一大イベント、結婚。お祝いの気持ちを形にするのはどうしたらいいでしょう。
お祝いは似たようなものが重なりがち。欧米の、マリアージュ・ド・リストのように、百貨店に欲しいものを登録しておいてそれをプレゼントする、というのも合理的ですが、日本にはそんな習慣がありません。親しい間柄なら欲しいものを聞いたほうがよさそうですね。
●食器など台所用品
とくに今まで親元で暮らしていた人は、結婚とともに新生活に必要な生活用品を揃えなければなりません。スプーンやフォークのセット、シンプルなお皿やガラスボウル、グラス、花瓶、箸置き、コースター、ペアカップ、徳利とお猪口のセット、湯飲みと急須のセットなど。圧力鍋もおすすめ。趣味が分かればテーブルクロス、ナプキン、ランチョンマットなども。
●置物・インテリア関連など
自分ではちょっと買わないおしゃれな置物、時計、ランプ、花瓶、フォトフレームなどはいかがでしょうか。絵画や造花、観葉植物なども。
●本
→ ◆インテリアや料理◆の本。
→ 結婚祝いにぴったり。いいギフト贈り隊お勧めのオリジナル絵本はコチラ。
→ 雑誌の年間購読をプレゼントするには◆コチラ◆。
●生活雑貨
タオル、バスタオル、シーツ、枕カバーなどのリネン類。意外と座布団やクッションが嬉しいかも。玄関マット、トイレ用のマットは趣味が合えば何枚か重なっても嬉しいはず。それから輸入物の入浴剤やおしゃれな石鹸、バスローブ(もちろんペアで!)はどうでしょうか。
●家電
本人に聞いてからがいいと思いますが、コーヒーメーカー、アイロン、ホットプレート、卓上電磁調理器、ジューサーなど。
●その他・・・パジャマなどペアのもの。
◆新しい苗字の印鑑◆、住所のスタンプ。(手紙を書くのが好きな友人に。)
●結婚式場へのお祝いお届け
祝電が一般的ですね。こんなお得で長文OKのネット電報 もあります。
オリジナル絵本も、式場へお送りすることができます。
>> 結婚祝い
体験談はこちら <<
|